RENOART
-RENOART VISION-
他のどこにも無いメンバーとして、弊社が最強になるには、個々のレベルアップが必要不可欠。才能でも天性でもなく、努力の積み重ね。自分と最大限向き合うことによって、日々レベルアップを果たし、誰からも求められ頼られる会社・集団になる。 個人が成長することは会社が成長すること。若い力を最大化させ次世代へ繋げていく。
いままでの職人の悪いイメージを無くし、もっとクリーンにしていく。そのためには、技術も大事だが、外見、印象も同じく大事になってくる。綺麗に仕上げるのは当たり前、RENOARTは常にその上のレベルを目指していきます。
施工をする上で一番意識していることは「今やっていることが10年先も安心してお客様が使えるものなのか」自問自答しながら作業を行うこと。見た目が良くても見えない中身の部分が杜撰では本末転倒である。 RENOAERは10年先も安心して暮らしていける住宅作りを目指し、これからも仕事に取り組んでいきます。
-RENOART CONCEPT-
一口にキッチン交換と言っても水道・ガス・大工など、様々な職人が必要。しかり弊社の職人なら、水廻りに伴う全ての工事を1人で施工することが可能です。よりお客様の声に添った施工状況を生み出します。
当たり前のことを当たり前にやるを教訓に挨拶の徹底や報告ミスのないよう心がけています。お客様へのマナーの徹底はもちろん、近隣住民の方への挨拶などの心配りを強化しております。
弊社では、自社職人制度を採用しており、職人ひとり一人のスケジュール管理、進行状況・作業能力を常に把握。現場作業における効率化・円滑化を図り円滑かつ迅速に作業できる体制を整えています。
代表挨拶。 ここに文字が入ります。ここに文字が入ります。ここに文字が入ります。ここに文字が入ります。ここに文字が入ります。ここに文字が入ります。ここに文字が入ります。ここに文字が入ります。こに文字が入ります。ここに文字が入ります。ここに文字が入ります。ここに文字が入ります。
-会社概要-
有限会社ヒロ・コーポレーション
1994年3月29日
神奈川県横浜市都筑区山田6-12-5
300万円
吉田 勇介
12名
1億5千万円
給排水設備、建築内装業
建設業(内装)県知事許可証(般-28)第82536号 東京都指定装置工事業6370号 横浜市指定給水装置工事業1658号 川崎市指定給水装置工事業855号 神奈川県指定給水装置工事業1573号 ガス機器設置スペシャリスト登録0346号
1994年 有限会社ヒロ・コーポレーションを設立。給排水設備工事から始め、工務店や建物の管理会社様からの設備工事、緊急トラブルの水道工事などをスタート。 2014年 リフォーム全般の工事開始。内装工事、水廻り空間提案が自社で行える体制が出来たため、トイレ・洗面・キッチン・浴室等の水廻りリフォームを中心に、全改装までのリフォーム全般の工事を行う。